[PR]
2025年04月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまには
2008年07月17日
たまには、東方以外の曲もいいですよね?
というわけで、今回はゴエモンとメダロットの曲を1曲ずつです。
ゴエモンシリーズとメダロットシリーズは、私の思い出のゲームですねぇ・・・。
当時は、マリオよりもゴエモン、ポケモンよりもメダロットでした。
両作品とも思い入れが強いですが、特にメダロットは黒歴史と化して忘れられつつあるのが残念です。
初代メダロット・・・。やりこんだなぁ・・・。
弐COREみたいにリメイクしてほしかったなぁ・・・。
あぁ・・・、なんだか泣きたくなって来た・・・。
アニメにもなったイッキ編が人気なのでしょうが、私にとってメダロットはヒカル編だったり。
クワガタバージョンだったので、最初のユイチイタンを倒すのに苦労したり、コンビニでロボロボ団にロボトルけしかけて、相手がコフィンバット2体でびびったり・・・。
今では良い思い出です。
ヒカルたちが小学生ではなく、なんか中学生以上に感じたのは私だけでしょうか?
ゴエモン、メダロット・・・両方復活してほしいシリーズです。
以上、年寄りの思い出話でした(笑
以下、拍手レスですー。
というわけで、今回はゴエモンとメダロットの曲を1曲ずつです。
ゴエモンシリーズとメダロットシリーズは、私の思い出のゲームですねぇ・・・。
当時は、マリオよりもゴエモン、ポケモンよりもメダロットでした。
両作品とも思い入れが強いですが、特にメダロットは黒歴史と化して忘れられつつあるのが残念です。
初代メダロット・・・。やりこんだなぁ・・・。
弐COREみたいにリメイクしてほしかったなぁ・・・。
あぁ・・・、なんだか泣きたくなって来た・・・。
アニメにもなったイッキ編が人気なのでしょうが、私にとってメダロットはヒカル編だったり。
クワガタバージョンだったので、最初のユイチイタンを倒すのに苦労したり、コンビニでロボロボ団にロボトルけしかけて、相手がコフィンバット2体でびびったり・・・。
今では良い思い出です。
ヒカルたちが小学生ではなく、なんか中学生以上に感じたのは私だけでしょうか?
ゴエモン、メダロット・・・両方復活してほしいシリーズです。
以上、年寄りの思い出話でした(笑
以下、拍手レスですー。
PR
イッキのテーマ
2008年07月17日
メダロットシリーズから、イッキのテーマ。
本来の曲名がよく分からないので、イッキのテーマということで。
カッコイイ場面で、カッコイイ曲が流れると燃えますよね!
でも、応援歌が果たしてカッコイイかは・・・微妙?
本来の曲名がよく分からないので、イッキのテーマということで。
カッコイイ場面で、カッコイイ曲が流れると燃えますよね!
でも、応援歌が果たしてカッコイイかは・・・微妙?
おれはインパクト
2008年07月17日
がんばれゴエモンシリーズより、ゴエモンインパクトテーマソング。
ってことでいいのかな?
ダダッダーッシュ!!
ですね。
ゴエモンシリーズまた復活しないかなぁ・・・。
ってことでいいのかな?
ダダッダーッシュ!!
ですね。
ゴエモンシリーズまた復活しないかなぁ・・・。
一服
2008年07月14日
週末は忙しかったので、今日はちょいと一服・・・。
はぁ・・・、酒が美味しい・・・。
さて、この前余計なことを口走ってしまったため、リクエストが来ましたw
いや、本当にありがとうございます。
正直なーんにも反応がないんじゃないかと思っていたので嬉しい限りです。
ということで、オーエンとマスパを追加しました。
さて・・・、次は何を上げりゃいいのやら・・・。
ここがいつも悩ましい・・・。
はぁ・・・、酒が美味しい・・・。
さて、この前余計なことを口走ってしまったため、リクエストが来ましたw
いや、本当にありがとうございます。
正直なーんにも反応がないんじゃないかと思っていたので嬉しい限りです。
ということで、オーエンとマスパを追加しました。
さて・・・、次は何を上げりゃいいのやら・・・。
ここがいつも悩ましい・・・。
U.N.オーエンは彼女なのか?
2008年07月14日
紅魔郷より、EXボス・フランドール・スカーレットのテーマ。
意外とすんなり作れた曲だったり。
実際、フラン嬢には会ったことないんですけどねー・・・。
むしろエクストラさえ出せん!
意外とすんなり作れた曲だったり。
実際、フラン嬢には会ったことないんですけどねー・・・。
むしろエクストラさえ出せん!
恋色マスタースパーク
2008年07月14日
永夜抄より、4面ボス・霧雨 魔理沙のテーマ。
マジックとの違いを出そうとがんばった結果、長くなって結局似た感じに・・・。
途中からは、同じコンセプトでいいかな~と思いまして・・・。
お好みで、マジックとマスパをお使い下さい。
マジックとの違いを出そうとがんばった結果、長くなって結局似た感じに・・・。
途中からは、同じコンセプトでいいかな~と思いまして・・・。
お好みで、マジックとマスパをお使い下さい。
予定繰上げ
2008年07月10日
本当は土曜日に、「サタデーナイトフィーバーじゃー!!」って感じでアップしようと思っていたんですが、金土日と時間が取れなくなってしまったので、今日アップしてしまいます。
今回は東方応援歌音集(旧)ということで、旧作・西方編です。
前回は試験的ということで、たいして入れていませんでしたが、今回は私が公開している旧作・西方の応援歌は全て入っています。・・・多分。
視聴等にお使い下さい。
人気がある曲がかっこよく応援歌になるとは限らず、1・2面ボス曲の方がかっこよく作れたりするんですよねー。なので、私も今回応援歌を作っていて、いろいろ発見がありました。
応援歌
なってしまえば
皆同じ
人気不人気
そんなのはなし!
ということで、応援歌音集(旧)はこちら
パスは、「zun」
今回は東方応援歌音集(旧)ということで、旧作・西方編です。
前回は試験的ということで、たいして入れていませんでしたが、今回は私が公開している旧作・西方の応援歌は全て入っています。・・・多分。
視聴等にお使い下さい。
人気がある曲がかっこよく応援歌になるとは限らず、1・2面ボス曲の方がかっこよく作れたりするんですよねー。なので、私も今回応援歌を作っていて、いろいろ発見がありました。
応援歌
なってしまえば
皆同じ
人気不人気
そんなのはなし!
ということで、応援歌音集(旧)はこちら
パスは、「zun」
1ヶ月
2008年07月10日
昨日、一昨日とアクセス数が通常の10倍以上になっていて、何事か!?と思ったのですが、応援歌音集(仮)が製作のしおり様に取り上げていただいたようで。本当にありがとうございます。
一気に総アクセス数が1000を越えました!
こういう時って何かしたほうがいいでしょうかね?リクエスト受け付けますよーとか。(ぁ
ま、まぁ次の機会にでも・・・ね?10000ヒットなんて、そんなに早々到達するはずはないと思うので、ここの性質上。5000辺りが程よく遠くていいでしょうか?私が覚えていたら何かしますw
そんなこともありつつ、いつの間にやら、ここを開設してから1ヶ月が過ぎていました。
最初の方に気合を入れすぎてアップしすぎた感があるので、現在パスをゆっくり上げていますが。
旧作・西方は充実しているのに、最近の東方作品は少ないという・・・。
地霊殿の発売も近づいてきましたし、そろそろシフトチェンジですかね。
話を変えて、パワプロ15、こちらも発売が近づいてきました。wktkしすぎて鼻血噴きそうです。(反応過剰)
応援歌機能にも、新たな鳴り物や掛け声が入るようで期待大です。
しかし、最近のパワプロを見ていますと新たなモードを入れて、前作にはあったモードを切っていっているという現状。選手のフォームにしても結構使いまわしが多いですし。(再現度は別として。)
やはり、現在のPS2ディスクの容量では限界が来ているのでしょうか?
となると上位機種での発売ですが・・・。これは・・・。
私としてはPS3で出てほしいのですが(1回発売予定と公表したぐらいですし)、現在の情勢からするとWii一本に絞るのではないかと思います。PS3ではプロスピが出ていますし。
Wiiだとなにが変わるのでしょうねぇ・・・。グラフィック部分にはあんまり変化がないようなイメージ・・・。
で、でも!1作ぐらい試験的にPS3で出してくれてもいいじゃないか!そう!ドリキャスで出したように!
とか考えている今日この頃。最近のゲーム業界はよく分からん・・・orz
一気に総アクセス数が1000を越えました!
こういう時って何かしたほうがいいでしょうかね?リクエスト受け付けますよーとか。(ぁ
ま、まぁ次の機会にでも・・・ね?10000ヒットなんて、そんなに早々到達するはずはないと思うので、ここの性質上。5000辺りが程よく遠くていいでしょうか?私が覚えていたら何かしますw
そんなこともありつつ、いつの間にやら、ここを開設してから1ヶ月が過ぎていました。
最初の方に気合を入れすぎてアップしすぎた感があるので、現在パスをゆっくり上げていますが。
旧作・西方は充実しているのに、最近の東方作品は少ないという・・・。
地霊殿の発売も近づいてきましたし、そろそろシフトチェンジですかね。
話を変えて、パワプロ15、こちらも発売が近づいてきました。wktkしすぎて鼻血噴きそうです。(反応過剰)
応援歌機能にも、新たな鳴り物や掛け声が入るようで期待大です。
しかし、最近のパワプロを見ていますと新たなモードを入れて、前作にはあったモードを切っていっているという現状。選手のフォームにしても結構使いまわしが多いですし。(再現度は別として。)
やはり、現在のPS2ディスクの容量では限界が来ているのでしょうか?
となると上位機種での発売ですが・・・。これは・・・。
私としてはPS3で出てほしいのですが(1回発売予定と公表したぐらいですし)、現在の情勢からするとWii一本に絞るのではないかと思います。PS3ではプロスピが出ていますし。
Wiiだとなにが変わるのでしょうねぇ・・・。グラフィック部分にはあんまり変化がないようなイメージ・・・。
で、でも!1作ぐらい試験的にPS3で出してくれてもいいじゃないか!そう!ドリキャスで出したように!
とか考えている今日この頃。最近のゲーム業界はよく分からん・・・orz
試験的に
2008年07月07日
応援歌を録音したものを試験的に作成してみました。
視聴とかにお使い下さい。(他に使い道あるのかな?)
とりあえずは、少なめですが、要望等がありましたら、随時追加していきたいと思っています。
今までのだけだとあれなので、おまけを入れておきました。
ちなみに東方ではありません。
これに反応したら私と同世代の可能性大(笑
というわけで、応援歌音集(仮)はこちら
パスは「zun」
【追記】
アップローダーにアップしていますので、流れてしまった場合はご報告をお願いします。
視聴とかにお使い下さい。(他に使い道あるのかな?)
とりあえずは、少なめですが、要望等がありましたら、随時追加していきたいと思っています。
今までのだけだとあれなので、おまけを入れておきました。
ちなみに東方ではありません。
これに反応したら私と同世代の可能性大(笑
というわけで、応援歌音集(仮)はこちら
パスは「zun」
【追記】
アップローダーにアップしていますので、流れてしまった場合はご報告をお願いします。
スキマ産業
2008年07月05日
相も変わらず、中の人の緋想天レベルは上がらないようです。
ネット大戦デビューして3週間ほどたったにも係わらず。
最近はレベルEASYでも強い人がいて困るー。
私はPS3コントローラーでやっているのですが、十字キーがハットスイッチ扱いとなってしまうためスティックで・・・。
このスティックが中々曲者で、↓↓コマンドを入れようとするとハイジャンプもしくは↓射撃が入ってしまう・・・私の技量だと。
慣れとはいいますが、こればっかりは慣れる前に投げ出しそうです。
さて、ちょちょいと更新しましたが、全体的な割合はやっぱり旧作・西方が多いですね。
なんかもう旧作に特化してしまった方が良いのではないかと・・・。
なぜ私がこんなにも旧作・西方の曲にこだわっているかといいますと、去年の今頃、東方キャラをパワプロ14で作り、東方曲の応援歌を扱っているサイトさんを巡っていました。そして、WIN版のキャラだけじゃなんだから旧作や西方のキャラも作成(東方サッカーの影響)したのですが、旧作・西方の曲の応援歌は見つからずじまい。そこで、いつもなら諦めているはずなのですが、何を思ったか、「なければ作ればいいじゃないか!」と開き直り、楽譜も分からなかったくせに作り始めました。そうしていくうちに、旧作や西方の曲が大好きになってしまったというわけです。(その課程でキャラもほとんど覚えた。)
やはり、認知度でいえば圧倒的に劣りますので、ここで私が応援歌を公開しても使用してもらえるかは分かりません。最近の作品の曲があれば、皆さんそちらに流れるでしょうし。
一口に「東方曲」「ZUN作曲の曲」といっても様々ですし、ニコニコ等で流行っているのもごく一部。私の拙い応援歌が、旧作や西方、その他東方関連の曲を知る機会になれば幸いです。
ちなみに上海アリス幻楽団には、公式アレンジMIDIが置いてあるサイトがあったりします。(現在のトップからは行けませんが。)
以下、かな~り遅くなりましたが拍手レス。(本当に申し訳ありません)
ネット大戦デビューして3週間ほどたったにも係わらず。
最近はレベルEASYでも強い人がいて困るー。
私はPS3コントローラーでやっているのですが、十字キーがハットスイッチ扱いとなってしまうためスティックで・・・。
このスティックが中々曲者で、↓↓コマンドを入れようとするとハイジャンプもしくは↓射撃が入ってしまう・・・私の技量だと。
慣れとはいいますが、こればっかりは慣れる前に投げ出しそうです。
さて、ちょちょいと更新しましたが、全体的な割合はやっぱり旧作・西方が多いですね。
なんかもう旧作に特化してしまった方が良いのではないかと・・・。
なぜ私がこんなにも旧作・西方の曲にこだわっているかといいますと、去年の今頃、東方キャラをパワプロ14で作り、東方曲の応援歌を扱っているサイトさんを巡っていました。そして、WIN版のキャラだけじゃなんだから旧作や西方のキャラも作成(東方サッカーの影響)したのですが、旧作・西方の曲の応援歌は見つからずじまい。そこで、いつもなら諦めているはずなのですが、何を思ったか、「なければ作ればいいじゃないか!」と開き直り、楽譜も分からなかったくせに作り始めました。そうしていくうちに、旧作や西方の曲が大好きになってしまったというわけです。(その課程でキャラもほとんど覚えた。)
やはり、認知度でいえば圧倒的に劣りますので、ここで私が応援歌を公開しても使用してもらえるかは分かりません。最近の作品の曲があれば、皆さんそちらに流れるでしょうし。
一口に「東方曲」「ZUN作曲の曲」といっても様々ですし、ニコニコ等で流行っているのもごく一部。私の拙い応援歌が、旧作や西方、その他東方関連の曲を知る機会になれば幸いです。
ちなみに上海アリス幻楽団には、公式アレンジMIDIが置いてあるサイトがあったりします。(現在のトップからは行けませんが。)
以下、かな~り遅くなりましたが拍手レス。(本当に申し訳ありません)