[PR]
2025年04月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬
2009年11月07日
暦の上ではもう冬ですね。
どおりで最近寒いわけだ・・・。
そりゃ11月ですから、寒いのは当たり前なんですが、10月後半はそんなに冷え込む感じがしなかったので、ここ数日の寒さがちょっとつらい・・・。
さてさて、パワプロ15用の選手パスに星蓮船のキャラを追加しました。
パスワード置き場を更新しましたので、15をお持ちの方はぜひ。
若干2009のやつより強化された人もいますがまぁ気にせず。
フォームが2009のやつとは違う人もいますがそれもまぁ気にせず。
で、久しぶりに15をプレイしたわけですが、やはり2009とは大分違いますね。
特に変化球の面が顕著に感じられます。
2009においては、ぶれーきんぐぼーる?っていうんでしょうか、スローカーブやチェンジアップの変化にかなりブレーキがかかっていて、非常に打ちづらくなっています。
カーブ系に手が加わったのは、昨年の岸投手の活躍の影響ですよね、明らかに。
現実のように緩急を上手く使えば対人戦ではかなり効果的かも。
2009の査定でチェンジアップ持ちの人が若干多いのはその所以でもあります。
でも良いところばかりではなく、シュートの変化が以前と比べるとかなり大きくなっていたり、ナックルの動きが気持ち悪かったりするんですけどね。
シュートはLv.4ぐらいで三振狙いにいけますよ。
ナックルは15では揺れながら縦に落ちていく感じでしたが、2009では左右にうねりながらランダムで落ちていく感じに。高レベルのナックルはもはやお笑い。(ナックルを投げると得能、フォームに係わらず投球動作がゆっくりに)
まぁこの辺は御愛嬌ですよね。
スライダー系やフォーク系は相も変わらずとして、シンカー系は強化してくれないのねコナミさん・・・。
13以降、相変わらず打ちやすいったりゃありゃしない・・・。(´・ω・`)
Hシンカーとシンカー組み合わせると、虚を突かれた感じで引っ掛けてくれるのは救いかなぁ・・・。
あくまで対人戦ですが。(CPUはもうね・・・。)
あれ・・・?左ピッチャー・・・。
そういえば、据え置き機のパワプロは春ですか?ていうかでない?
サクセスレジェンドもいいけんどそっちを優先してくんろ!
ていうか、以前も似た比較した気がしますねー・・・。
そしてなんでいまさらやってんのかねー・・・。
パワポタ4が2009をベースにしていれば同じ感じでしょうか。
どおりで最近寒いわけだ・・・。
そりゃ11月ですから、寒いのは当たり前なんですが、10月後半はそんなに冷え込む感じがしなかったので、ここ数日の寒さがちょっとつらい・・・。
さてさて、パワプロ15用の選手パスに星蓮船のキャラを追加しました。
パスワード置き場を更新しましたので、15をお持ちの方はぜひ。
若干2009のやつより強化された人もいますがまぁ気にせず。
フォームが2009のやつとは違う人もいますがそれもまぁ気にせず。
で、久しぶりに15をプレイしたわけですが、やはり2009とは大分違いますね。
特に変化球の面が顕著に感じられます。
2009においては、ぶれーきんぐぼーる?っていうんでしょうか、スローカーブやチェンジアップの変化にかなりブレーキがかかっていて、非常に打ちづらくなっています。
カーブ系に手が加わったのは、昨年の岸投手の活躍の影響ですよね、明らかに。
現実のように緩急を上手く使えば対人戦ではかなり効果的かも。
2009の査定でチェンジアップ持ちの人が若干多いのはその所以でもあります。
でも良いところばかりではなく、シュートの変化が以前と比べるとかなり大きくなっていたり、ナックルの動きが気持ち悪かったりするんですけどね。
シュートはLv.4ぐらいで三振狙いにいけますよ。
ナックルは15では揺れながら縦に落ちていく感じでしたが、2009では左右にうねりながらランダムで落ちていく感じに。高レベルのナックルはもはやお笑い。(ナックルを投げると得能、フォームに係わらず投球動作がゆっくりに)
まぁこの辺は御愛嬌ですよね。
スライダー系やフォーク系は相も変わらずとして、シンカー系は強化してくれないのねコナミさん・・・。
13以降、相変わらず打ちやすいったりゃありゃしない・・・。(´・ω・`)
Hシンカーとシンカー組み合わせると、虚を突かれた感じで引っ掛けてくれるのは救いかなぁ・・・。
あくまで対人戦ですが。(CPUはもうね・・・。)
あれ・・・?左ピッチャー・・・。
そういえば、据え置き機のパワプロは春ですか?ていうかでない?
サクセスレジェンドもいいけんどそっちを優先してくんろ!
ていうか、以前も似た比較した気がしますねー・・・。
そしてなんでいまさらやってんのかねー・・・。
パワポタ4が2009をベースにしていれば同じ感じでしょうか。
PR
パス追加お疲れ様です。
ナックルはパワポタでもお笑いですね。自分はかなり嫌な球種です。
変化球といえば何よりカーブが凶悪すぎる…。高レベルのスロカなんて打てたもんじゃないです…。
そろそろシンカーが評価されても良いのでは?と自分も思ってました。
渡辺俊がHシンカー打たれて炎上してる所は見たくないで。
あれ…スクリューは?
パワポタでもそうですか(笑
あんな変化しなかんべよ!
生きているように動くとはこのことか!?
と突っ込みをいれたくなります。
カーブ系は今までカモでしたが、使いやすくなりましたよね。
左にもHシンカーあっても良いと思うんですけど・・・。
させて頂いた者(未だ名無しかよ!)
です。今回はニュースをちょっと。
大リーグのナショナルズの新監督が、
なんと「リグル」マンだそうで。
あと、次回はメジャーリーグ繋がりで
パワメジャ2009の仕様も少し紹介を
させて頂く予定です。それでは。
大リーグは、フィリーズの監督がマニエルさんだったのが印象的ですね。
といってもほとんど見ないので他のチームはよく分からなかったり・・・。
パワメジャはなんだかんだで初代しかやっていないのでありがたいです。
当時は、フォッシュやシンキングファストなどのメジャー独特の変化球や
斜めに落ちていくVスライダー、左右関係なく覚えられるシンカー系・・・。
なんかが印象的ですね。(ツーシームが威力ありすぎた感も)